2007年03月01日
ギャップ
もりきちです。
卒業以来ずっとヨネックスのRD8という名器を使って
いて、たまたま貸してもらったHEADに一度浮気した
けど、今はまたヨネックスです(RD003)。
ヨネックス契約の某テニスクラブのヘッドコーチから
お下がりをもらえていたのも原因だけど、
ヨネックスというダサさが気に入ってて、あとラケット
の少し四角い感と、ボールの食いつき加減が独特で、
ずっとヨネックスファン(ヨネラー?)です。
でも聞くところによるとラケットの進歩はすごいらしい。
大学時代は平気でグラファイトに65ポンドで張って
いたのに、今はラケット自体が軽くて硬くなっているの
で、そんなガットではまともに飛ばないらしい。
反発力が違うらしい。テクノロジ~!
で、僕のは今50ポンド。納得。
あと打ち方。
昔は特にフォアとかは肩を支点にして、踏み込み足に
体重をかけて前に押し出すように、というのが基本だった。
でも今はラケットが軽く高反発になっているので、
押し出すではなく、弾くイメージだそうだ。
基本はオープンスタンスで、肩を入れて、ボールが来たら
ひじを支点に腕をパームアウトしてワイパースイングする。
ジュニアからそう教えているらしい。
ラケットの進化、それに伴う打ち方の進化はすごい。
自分達でコートとって練習するのもいいけど、
コーチに習うのはそんなテニスの流れを知ったり、体感
したりするのに必要なんだなと改めて思う。
卒業以来ずっとヨネックスのRD8という名器を使って
いて、たまたま貸してもらったHEADに一度浮気した
けど、今はまたヨネックスです(RD003)。
ヨネックス契約の某テニスクラブのヘッドコーチから
お下がりをもらえていたのも原因だけど、
ヨネックスというダサさが気に入ってて、あとラケット
の少し四角い感と、ボールの食いつき加減が独特で、
ずっとヨネックスファン(ヨネラー?)です。
でも聞くところによるとラケットの進歩はすごいらしい。
大学時代は平気でグラファイトに65ポンドで張って
いたのに、今はラケット自体が軽くて硬くなっているの
で、そんなガットではまともに飛ばないらしい。
反発力が違うらしい。テクノロジ~!
で、僕のは今50ポンド。納得。
あと打ち方。
昔は特にフォアとかは肩を支点にして、踏み込み足に
体重をかけて前に押し出すように、というのが基本だった。
でも今はラケットが軽く高反発になっているので、
押し出すではなく、弾くイメージだそうだ。
基本はオープンスタンスで、肩を入れて、ボールが来たら
ひじを支点に腕をパームアウトしてワイパースイングする。
ジュニアからそう教えているらしい。
ラケットの進化、それに伴う打ち方の進化はすごい。
自分達でコートとって練習するのもいいけど、
コーチに習うのはそんなテニスの流れを知ったり、体感
したりするのに必要なんだなと改めて思う。